フレシャスを家に置いて使ってみての不満な点をレポートしたいと思います。
1.水漏れが起きた(水を専用のニードルパックという機器に取り付ける際)
フレシャスが家に来て、設置をする際にふと気づくと下がぬれていたので 何かと思ったら、ビニールから水が漏れていたようです。

水をサーバーにつなげる前に、下の画像のようなニードルパックというのに 取り付けた上で、サーバーとつなぐのですが

このニードルパックの作業をする際に、水が漏れやすいです。 水漏れをおこさないポイントはロックの白い部分がありますので、 取り付ける際にビニールをあまり押しこんだりせずに 優しくふれながらロックするのがポイントです。

最初はよく要領が分からなかったので、トラブルが起きましたが 2回目以降は大丈夫でした。他の人も同様のことが起きた、とサポートに聞いたら言ってました。 慣れると水漏れは起きませんでした。
2.設置が少しめんどくさい
他の業者に比べて、サーバーの設置がめんどくさいです。時間としては25分くらいかかりました。 クリクラは3分で終わります。
長くかかる理由はフレシャスは水が入っているのはボトルでなく、ビニールなのですが それをつなぐためのニードルパックというものを設定しないといけないためです。
他社はサーバーにボトルをくっつけて、コンセントを入れたら終わりで3分もかかりません
ですがフレシャスには逆にメリットもあり、水を入れるのがビニールなのでボトルタイプの業者よりもち運ぶのに軽い点、水に空気が入らないビニールなので衛生さはボトルタイプの会社より上、 という点もあります。一長一短です。
また設置は最初やってしまえば後はすることがないのと、DVDの動画で確認できるくわしい説明書やフリーダイヤルのサポートにも電話できますので、フォローはしっかりしています。
→「フレシャスの公式サイト」はこちら
1.水漏れが起きた(水を専用のニードルパックという機器に取り付ける際)
フレシャスが家に来て、設置をする際にふと気づくと下がぬれていたので 何かと思ったら、ビニールから水が漏れていたようです。

水をサーバーにつなげる前に、下の画像のようなニードルパックというのに 取り付けた上で、サーバーとつなぐのですが

このニードルパックの作業をする際に、水が漏れやすいです。 水漏れをおこさないポイントはロックの白い部分がありますので、 取り付ける際にビニールをあまり押しこんだりせずに 優しくふれながらロックするのがポイントです。

最初はよく要領が分からなかったので、トラブルが起きましたが 2回目以降は大丈夫でした。他の人も同様のことが起きた、とサポートに聞いたら言ってました。 慣れると水漏れは起きませんでした。
2.設置が少しめんどくさい
他の業者に比べて、サーバーの設置がめんどくさいです。時間としては25分くらいかかりました。 クリクラは3分で終わります。
長くかかる理由はフレシャスは水が入っているのはボトルでなく、ビニールなのですが それをつなぐためのニードルパックというものを設定しないといけないためです。
他社はサーバーにボトルをくっつけて、コンセントを入れたら終わりで3分もかかりません
ですがフレシャスには逆にメリットもあり、水を入れるのがビニールなのでボトルタイプの業者よりもち運ぶのに軽い点、水に空気が入らないビニールなので衛生さはボトルタイプの会社より上、 という点もあります。一長一短です。
また設置は最初やってしまえば後はすることがないのと、DVDの動画で確認できるくわしい説明書やフリーダイヤルのサポートにも電話できますので、フォローはしっかりしています。
→「フレシャスの公式サイト」はこちら
